文字サイズ
背景
行間
授業の様子から(くまがわ.2-2と5-2.2-1.1-2)
くまがわ学級5・6年の道徳授業です。NHKの道徳番組を視聴して、友達について、考えました。
2-2と5-2合同で、体力テストのシャトルランにチャレンジしました。5年生は、安定した走りを見せている子が多くいました。2年生は、それをお手本に、上手に取り組んでいました。
2-1国語です。朝顔のお世話はしてる様子ではありません。校庭にあるものをじっくり観察して文章にする学習です。このほかチャボ小屋や観察池をしっかりし
1-2 図工「カラフルアンブレラ」
子供達は、色鮮やかな傘を作りました。今度は、その傘を持つ人を描いています。みんな楽しそうで、集中して描き上げていました。
学習の進め方について話してみませんか?
お子さんの学習や生活についてご家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ご活用ください。
情報モラル
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
問い合わせ先
福生市立福生第二小学校
〒197-0003
東京都福生市熊川623
TEL.042-551-0954
FAX.042-530-7441