文字サイズ
背景
行間
くまがわ学級宿泊学習(1日目)ー②
わくわくビレッジに到着しました。
15:00開泊式
わくわくビレッジのスタッフの方へ
「1泊2日、お世話になります。宜しくお願いします。」
15:30荷物整理、避難訓練
15:45広場の遊具で鬼ごっこ!
明日、この遊具で遊ぶ予定ですが、天気が怪しいです。まだ時間があるのでここで思い切り遊びました。
16:20体育館レク
①アリンコドッジ
②ドロケイ
③リレー
17:30夕食
19:00お土産/お風呂/カードゲーム
交代で、やりました。
21:00おやすみなさい
皆んな元気に、過ごしました!大きなケガ、事故、病気、トラブルはありませんでした。よく協力して、楽しかったようです。
学習の進め方について話してみませんか?
お子さんの学習や生活についてご家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ご活用ください。
情報モラル
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
問い合わせ先
福生市立福生第二小学校
〒197-0003
東京都福生市熊川623
TEL.042-551-0954
FAX.042-530-7441