文字サイズ
背景
行間
お知らせ!
緊急事態宣言が6/20まで再延長されました。
緊急事態宣言下では、コロナ感染症対策として、子供たちが一堂に集まって密にならないこと、外部の方を多数呼ばないこと、異学年との交流活動を控えることなどの制約の中で教育活動を行なっていきます。何よりも子供たちの健康、安心・安全を最優先にし、出来る限り、感染症対策を工夫して子供たちの「学びを止めない」を目指します。
これまで本ブログは、行事や特別活動、校外学習やゲストティーチャーを迎えての様子や先生方の研修等を伝え来ましたが、緊急事態宣言下で、そのような活動が減っています。今後は、そういうイベント的な内容だけでなく、少しでも子供たちの日常の様子もお伝えしようと思いますので、宜しくお願いします。
学習の進め方について話してみませんか?
お子さんの学習や生活についてご家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ご活用ください。
情報モラル
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
問い合わせ先
福生市立福生第二小学校
〒197-0003
東京都福生市熊川623
TEL.042-551-0954
FAX.042-530-7441