令和3年度 二小ブログ

生活科見学(2年)中央公園

久しぶりの校外学習で子供たちは、とてもこの日を楽しみにしていたようです。幸いお天気も崩れることなく、予定通り、実施することができました。環境アカデミーの方から、虫取りのやり方の説明をしてもらい、活動前半は、虫取りに夢中になりました。
 後半は、小さな小川に、足だけ入れて、水中の生き物を探したり、捕ったりしました。

はやぶさ2の実物大模型が、やってきました!

全校朝会で紹介したはやぶさ2の実物大模型が、体育館に展示されました。
 アキシマエンシスのスタッフの協力を得て、午後だけの展示でしたが、全校の子供達に見せることができました。子供達は、「大きい!凄い!」など予想以上の大きさに感動している子が沢山いました。

研究授業(4-1)総合「暮らしやすいまちにするために」

本年度、人権尊重教育推進校として、校内研究を進めています。今日は、講師の大江近先生を迎えての、初めての研究授業です。
 先週の1日に視覚障害の方のお話を聞いて、自分たちが考えた学習の課題を発表し合い、確認しました。子供達は、大変関心を持って、障害者の方々の生活や住み良いまちづくりへの課題設定に向け、よく考えを出し合ってました。


 人権教育の視点で、子供たちの学習の姿勢を前向きな表現で声掛けしたり、頑張りを讃える拍手を促したりと温かい雰囲気で、授業が、進みました。

避難訓練(不審者対応)

不審者を想定した避難訓練を実施しました。普段の火災や地震の対応とは違う訓練でしたが、真剣に取り組みました。いかに身を守るか一人一人の安全行動が大切です。

全校朝会(放送)はやぶさ2について

 校長先生の話より
 二学期が始まって一週間が経ち、子供たちは、コロナ感染症対策をしっかりしながら学校生活を送っています。
 全校朝会では、今度の金曜日に体育館に展示される実物大のはやぶさ2について、話をしました。iPadを使ってテイームスからプレゼンで、はやぶさ2の紹介をしながら話をしました。日本の宇宙開発は、大変優れていて、太陽系の小惑星に探査機を着陸させ、そこから石や砂を採取し、見事に地球に持って帰ってきました。その大活躍の探査機がはやぶさ2です。金曜日は、はやぶさ2の実物大の本物そっくりの模型が展示されます。とても楽しみです。