文字サイズ
背景
行間
2021年6月の記事一覧
授業の様子から(1-1.4-2.5-2)
国語、平仮名「す」の学習です。「す」の付く言葉を発表しましょうの先生の発問に、元気に手を挙げています。すいか! すけーと! すいどう!など、沢山出てきました。(1-1)
体育「ティーボール」です。バッターは、青い支柱の様な棒の先にボールを置いてバットで打ちます。止まっているボールを打つのも結構難しいものです。守備は、打球を捕球し、仲間とそのボールを囲んだら、バッターはアウトです。(4-2)
体育「ソフトバレーボール」 アタックを決めるために、チームで課題を決めて、協力しながら対戦していました。ルールの工夫もあり、どの子も意欲的に参加してアタックを決める場面が沢山ありました。(6-2)
学習の進め方について話してみませんか?
お子さんの学習や生活についてご家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ご活用ください。
情報モラル
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
問い合わせ先
福生市立福生第二小学校
〒197-0003
東京都福生市熊川623
TEL.042-551-0954
FAX.042-530-7441