文字サイズ
背景
行間
日光移動教室6/27③
今朝も快晴です。玄関にある寒暖計は、17℃でした。
6:00の起床の放送で目を覚ました子も多く、ぐっすり眠れたようです。
6:35朝会(湖畔にて)
体操、先生からの話
7:00朝食
宿での最後の食事です。
◯「ごちそうさま」の後は、部屋の片付けと荷物整理です。
9:00日光彫り体験
日光市の漆器店の方に、宿(3階多目的フロア)まで来ていただいての体験教室です。
自分達で選んだお皿や鉛筆立て、木製ミニアルバム、プレート、手鏡に、三猿や竹などのデザインを写し取り、それを彫刻刀で彫ります。
最初のひと彫は、ドキドキでしたが、次第になめらかな動きになってきました。
次々と彫り上がり、記念撮影!
最後は、皆んなで後片付けをしました。
11:00閉校式
この2泊3日で奥日光の大自然を味わったと思います。そして友達や先生方と一緒に過ごしました。宿の方にもお世話になりました。お陰で素敵な思い出が出来たと思います。感謝の気持ちを持って、東京に戻りましょう。
宿のスタッフの皆さん、ありがとうございました。
11:50発
お見送りをしていただきました。
帰りのいろは坂です。28のカーブがありました。
12:10お土産
他の学校も来ていて混んでいました。
買い物が終わったら2階へ行きます。
お土産の袋に名前を書きます。
12:45日光移動教室最後の食事です。
いただきます。
13:15ごちそうさまでした!
13:20いよいよ東京に戻ります。
14:50発 〜羽生PA〜
暑い!
16:15帰校式
〈振り返り〉
子供達にとって思い出に残る移動教室になったと思います。
友達や先生方と一緒に過ごすことを通して、楽しくするためには、協力や努力、我慢などを言葉だけでなく、集団生活の中で意識して実践することが大切だということを学ぶことが出来たと思います。コロナや熱中症に対しての意識も高く、これからも実践して欲しいと思いました。
これからの活躍も楽しみです。
お子さんの学習や生活についてご家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ご活用ください。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
福生市立福生第二小学校
〒197-0003
東京都福生市熊川623
TEL.042-551-0954
FAX.042-530-7441