文字サイズ
背景
行間
2021年1月の記事一覧
全員にiPadを渡しました。
15日(金)は、保護者の同意書を確認してから子供達にiPadを渡しました。同時に何故iPadが配られるのか、どのように使っていくのか、そのためにどのように扱うのか等を確認しました。そして、手渡されたiPadのパスコード設定をしました。子供達は、嬉しそうに自分に配られたiPadを使っていました。
GIGAスクール構想のiPad
以前からお伝えしていたGIGAスクール構想における一人一台のパソコン。福生市はiPadを導入します。6日に納品されました。次の写真が実物です。
今週末の金曜日に配りたいと思います。そのために保護者の同意書の提出が必要です。ご協力をお願いします。
三学期スタート
緊急事態宣言が発令された中、三学期がスタートしました。これまでの感染症予防対策を徹底していこうと思います。早速、子供たちは、冷たい水ですが、しっかり手を洗ってから、校舎に入ります。
そして放送による始業式です。校長先生の話、4年生代表の発表がありました。校歌は、録音されたものをみんなで聞きました。
みんな、元気そうでした。2月7日までの緊急事態宣言の期間は、外部の方を交えての交流や公開行事は、中止となります。
学習の進め方について話してみませんか?
お子さんの学習や生活についてご家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ご活用ください。
情報モラル
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
問い合わせ先
福生市立福生第二小学校
〒197-0003
東京都福生市熊川623
TEL.042-551-0954
FAX.042-530-7441