文字サイズ
背景
行間
校長挨拶
昨年度に引き続き、本校の校長を務めさせていただく西村学徳です。どうぞよろしくお願いします。
新1年生68名を迎え、全校児童421名で令和7年度がスタートしました。
さて、本校では、日々加速度的に進展する複雑かつ予測困難な社会の変化に主体的かつ柔軟に関わり、感性を豊かに働かせ、多様な他者と協働しながらよりよい社会と幸福な人生の作り手となる力を身に付けられるように次の目標を定めています。
◎よく考える子
○思いやりのある子
○体を大切にする子
これらの目標の達成に向けて、保護者の皆様や地域の皆様と協働し、教職員が一丸となって「子供たちに多くの感動体験を!」をテーマとした教育活動を推進していきます。
昨年度は、創立150周年ということで、様々な周年事業や各学年で地域学習を実施してきました。その中で、子供たちも教職員も本校やこの地域の素晴らしさを再認識するとともに、多くの学びがありました。今年度は、昨年度の取組で培った経験を生かし、更に教育活動の充実に努めていきます。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
令和7年4月 校長 西村 学徳
学習の進め方について話してみませんか?
お子さんの学習や生活についてご家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ご活用ください。
情報モラル
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
問い合わせ先
福生市立福生第二小学校
〒197-0003
東京都福生市熊川623
TEL.042-551-0954
FAX.042-530-7441