文字サイズ
背景
行間
令和3年度 二小ブログ
6年社会科見学(未来科学館、国会)
まん延防止等重点措置の延長により、実施の可否も危ぶまれましたが、実施することができました。
午前中は、日本科学未来館でした。高速道路が一部渋滞してましたが、予定通り見学することが出来ました。お台場に着くと、ガンダムが!
未来館の常設展示ゾーン3F(未来について)と5F(世界について)に行きました。
有名なデジタル地球儀は改装中でした。
お弁当を未来館の前の芝生広場で食べました。
午後は国会(参議院)に行きました。
大きなトラブル等もなく、小学校最後の社会科見学は、無事に終わりました。快晴で、見学地も空いていて、とてもスムーズでした。また、さすが二小の6年生、立派な見学態度でした。
学習の進め方について話してみませんか?
お子さんの学習や生活についてご家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ご活用ください。
情報モラル
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
問い合わせ先
福生市立福生第二小学校
〒197-0003
東京都福生市熊川623
TEL.042-551-0954
FAX.042-530-7441