文字サイズ
背景
行間
2023年7月の記事一覧
☆夏季みらい塾☆(7月21日~ 27日)
夏休みに入った最初の5日間、夏季みらい塾を実施しました。夏休みの宿題やお家のドリルなどを持って、自主的に参加する児童がたくさんいました。分からないところは、学生ボランティアの高校生に質問したり、より難しい問題に挑戦したり、学習に向かう姿が素晴らしいと感じた時間でした。2学期からも意欲的に学習へ励んでいけるよう支援をしていきます。
☆終業式、民生児童委員の紹介☆(7月20日)
◎ 明日から39日間の夏休みです。
コロナの制約のないひさしぶりの夏休みです。ぜひ、色々なことにチャレンジして、思い出に残る夏休みにしましょう!
◎ 本校に携わる民生児童委員の皆様を子どもたちに紹介しました。民生児童委員とは、子どもたちが安全・安心に生活できるようにサポートをする方々です。2学期以降も子どもたちの困り事や心配事があった時には、相談できる地域のサポーターです。地域の中でお会いした時には、ぜひ声を掛けてみましょう。
☆スマイル集会☆(18日)<特別活動部>
5・6月の代表委員会で、二小のみんながどうしたら様々な学年の人と顔見知りになれるかを話し合い、今回のスマイル集会を企画・運営しました。事前に笑顔になることをスマイルカードに学級ごとに書いて掲示したり、本番では「友達作りに行こうよ!」と人数集めをしてから自己紹介や体じゃんけん、共通点探し、友達カード交換をしました。子ども達がすすんで関わり、スマイルがあふれる集会になりました。
☆社会見学(くまがわ学級)☆(7日)
「多摩六都科学館」に行きました。事前学習として公道を歩く練習を重ねたり、宇宙に関する製作に取り組んだりと、ワクワクしながら当日を迎えました。科学館では各ブースでの様々な体験や、プラネタリウムの星空を楽しみました。高学年が手本となり、安全やマナーに気を付けながら全員で参加することができました。
☆読書週間☆(3~7日)
読書週間では、朝学習の時間に各学年親子読書がありました。保護者の方々と子ども達は、たのしく本のお話に触れ合っている様子が見られました。保護者の読み聞かせに子供たちは深く聴き入っており、物語のおもしろさを味わいました。今回の読書週間を機に、よりよい読書習慣を身に付け、この夏休みに家族も一緒に、本に親しんでもらいたいと思います。
お子さんの学習や生活についてご家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ご活用ください。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
福生市立福生第二小学校
〒197-0003
東京都福生市熊川623
TEL.042-551-0954
FAX.042-530-7441