令和2年度 二小ブログ

新しい保健の先生です!

 今週から養護の先生が産休に入りました。そのため新しく産休代替の先生が来ました。全校朝会ができないため、各教室に回って自己紹介をしました。

3年 駐在所のお巡りさんのお話

社会「安心・安全みんなのくらし」で、南田園駐在所のお巡りさんに来て頂き、警察官の仕事について話をして頂きました。コロナ対策で、いつもとは違う形で説明ししていました。


上の写真は、コップについた指紋の取り方をスクリーンを使って実演して頂きました。

新一年生保護者会

緊急事態宣言中の開催となりましたが、来校時の検温、手指消毒、会話を極力控えるなどの感染症予防対策にご協力いただきながら、実施することができました。また、説明事項も例年の半分程度の時間となりましたが、スムーズに進行できました。参加された保護者の皆様、ありがとうございました。また、お子様の入学を楽しみにしております。

避難訓練(火災)

緊急事態宣言中のため、一部制限をして避難訓練を実施しました。1階給湯室から出火、放送機器が故障のため使えない想定で、廊下から教室が、大きな声やハンドマイク等で、火災発生と避難指示をしました。皆、静かに速やかに行動できました。

全校朝会・校長先生の話

 今日も放送で朝会をしました。iPadを使ってアンケートをしてみました。各教室でQRコードを各自のiPadで読み取りアンケートのページにアクセスしてもらいました。
◯誕生日はなん月ですか?
◯iPadを家でどのくらい使っていますか?にリアルタイムで答えてもらいました。
みんな上手に回答してくれました。


なん月生まれですか?


5月生まれの子が多いですね!

児童集会(動物クイズ)

普通なら校庭や体育館で、児童集会を行なっていますが、コロナの影響でできません。そこで、みんなでアイデアを出し合って、放送によるクイズを出す集会になりました。


集会前の打合せ

放送てクイズを出します。


学級ごと回答を確認します。

3年社会科校外学習

  3年社会「交通事故をふせぐ」では、町の安全設備について学習しました。今日は実際に外に出て確認してみました。子供達はスクールゾーンやカーブミラーなど色々な安全設備があることを確かめました。

三小研究発表会にオンラインで参加

三小が市教育研究奨励校として研究発表会を開催しました。コロナの影響で、全教員はオンラインで、公開授業、研究報告、講演会を視聴しました。
 研究内容は、プログラミング教育における学習指導要領に例示されていないB分類という教科内容の研究、開発です。
 緊急事態宣言での発表形式の変更等ありましたが、本校の先生方もオンラインで積極的に参加しました。
 本校の先生方も大いに学ぶことができました。ありがとうございました。

校内書き初め展1/18~22

 今年は、コロナの影響で公開出来ませんが、書き初め会で書いた作品を各教室の廊下側壁面に展示しています。力作揃いです。雰囲気だけでも感じて頂ければ幸いです。


1年生


2年生


3年生


4年生


5年生


6年生


くまがわ学級

書き初め会

 今週は、書き初め会を各学年で行いました。3年生以上は、体育館で、1・2年生、くまがわ学級は教室で行いました。書き初めに相応しく書くことに集中していました。

全員にiPadを渡しました。

  15日(金)は、保護者の同意書を確認してから子供達にiPadを渡しました。同時に何故iPadが配られるのか、どのように使っていくのか、そのためにどのように扱うのか等を確認しました。そして、手渡されたiPadのパスコード設定をしました。子供達は、嬉しそうに自分に配られたiPadを使っていました。

GIGAスクール構想のiPad

以前からお伝えしていたGIGAスクール構想における一人一台のパソコン。福生市はiPadを導入します。6日に納品されました。次の写真が実物です。


 今週末の金曜日に配りたいと思います。そのために保護者の同意書の提出が必要です。ご協力をお願いします。

三学期スタート

緊急事態宣言が発令された中、三学期がスタートしました。これまでの感染症予防対策を徹底していこうと思います。早速、子供たちは、冷たい水ですが、しっかり手を洗ってから、校舎に入ります。


 そして放送による始業式です。校長先生の話、4年生代表の発表がありました。校歌は、録音されたものをみんなで聞きました。


 みんな、元気そうでした。2月7日までの緊急事態宣言の期間は、外部の方を交えての交流や公開行事は、中止となります。

終業式

二学期の終業式を迎えました。84日の登校日でした。子供たちは運動発表会や短縄旬間で、大いに力を発揮したことやあいさつが上手になった子が増えたこと、そして何よりコロナ感染症対策にしっかり取り組んだ子が多かったことを伝えました。
 代表児童の言葉では、2年生2名、くまがわ学級から1名、二学期に頑張ったことを発表してくれました。
 生活指導では、不審者などに会わないよう暗くなる前には帰ること、交通事故等に気をつけて安全に楽しい冬休みにしましょうという話がありました。

5年社会科見学

  5年生は、社会科見学で埼玉県北本市にあるグリコピア・イースト工場に行きました。
 グリコのお菓子の製造工程や生産量などについて説明を聞いたり、実際に見たりしました。クイズに答えたり、映像で創業からの歴史や創意工夫の精神についても教えていただいたりしました。
 楽しく学ぶことができました。

感謝のメッセージ!

 都の呼びかけもあり、二小の5・6年生が、医療従事者の方々に向けたメッセージを書きました。特にこれからの年末年始においても、休みなく働かれる感謝と応援の気持ちを込めて、丁寧に書いていました。

読書マスター

二小は、学年ごとに年間の読書量の目標があります。
1年生 100冊  2年生150冊
3年生からは 学年×1000
それぞれ達成すると4級 その2倍だと3級
3倍だと2級 4倍だと1級の認定証を渡しています。
 学期末ごとにお昼の放送で達成した児童を校長先生から紹介しています。今日もお昼に紹介しました。97名の児童の名前を紹介しました。

集会委員会先生クイズ

  集会委員会の子供たちが事前に何人かの先生にインタビューをして、クイズ集会用の問題を作りました。それを朝の放送集会でクイズ形式にして3択で答える内容でした。誕生日・好きな食べ物・趣味から三人の先生から選びます。答えと正答率の高い学級は、お昼の放送で発表されていました。
 コロナ禍の色々制約がある中で、楽しい集会を考えてくれました。