文字サイズ
背景
行間
令和2年度 二小ブログ
1年生の傘立て改修!
1年生の傘立てが高く、困っていました。高さがあり、いつも殆どの子供たちは中側に入れられず、外側の縁に引っかけていました。用務主事さんに頼んで一段分をカットしてもらいました。これからは傘を中側に入れることができますね!
市教育委員会学校訪問
教育委員の先生や指導主事の先生など5名の方が、二小の授業を中心に教育活動の様子を観に来ました。短時間でしたが全学級を周り、コロナ対策、指導の様子、子供たちの学習状況などを観ました。校長からはこれまでの教育活動の経過や現状などを説明し、質疑応答などを通して、今後の改善に生かす指導や助言を頂きました。
4年スポーツ教室
ラグビーの元サンウルブズS&Cコーチの臼井智洋先生をはじめ5人のスタッフが来て、スポーツ教室を開いてくれました。
GPSを装着したビブスを着て鬼ごっこをしたり、光電管で50m走の記録を測ったりして、一人一人のデータの相関を出し、分析するそうです。
実際にプロの世界でもこのように記録を取り、データ分析をして試合や作戦や練習等に生かしているそうです。
GPSをビブスに入れます。
センサーの間を走りタイムを計測します
鬼遊びでの運動量やスピードをGPSで個別データをとります。
これらのデータの相関から、個々の運動に関する傾向を分析します。結果が戻るのは12月ごろになる予定です。
音楽朝会
本年度初めての音楽朝会を行いました。昨年度までは体育館で、毎月のように実施していましたが、今回は、校庭で間隔をとって、マスク着用で行いました。
みんなで秋の歌「もみじ」「まっかな秋」を歌いました。
学校公開
本年度初めてとなる学校公開を行いました。三密を避けるため、学級を3分割した保護者の参観を制限しての公開でしたが、スムーズに対応していただきました。ご協力ありがとうございました。あと12月、1月も実施しますのでよろしくお願いします。
お子さんの学習や生活についてご家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ご活用ください。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
福生市立福生第二小学校
〒197-0003
東京都福生市熊川623
TEL.042-551-0954
FAX.042-530-7441