令和4年度 二小ブログ

くまがわ宿泊学習(1日目)

7:45元気に集合しました。
8:00出発式


めあては、①自分のことは自分でしよう。
②友達と協力しよう。


8:30バス出発


行ってきまーす♪


10:15新江ノ島水族館
渋滞もなく、順調に移動してきました。水族館に近づくと海も見えてきて、子供達は、興奮気味でした。


水族館館の中は、多くの来場者があり、混み合っていましたが、班ごとに声を掛け合い
上手に鑑賞していました。


外の海岸は、サーファーで、いっぱいでした。


12:00イルカショー
前の方の席は、イルカがジャンプすると水飛沫が来て濡れるかも!
 前組と後ろ組で分かれてショーを観ました!


12:30 お昼
ショーが終わった後、そのまま観客席でお昼を食べました。


13:00〜お買い物



記念撮影


13:50出発
15:00ワクワクビレッジ到着
15:20開校式


15:50 避難訓練
16:20 体育館レク


赤と白に分かれて、ゲームをします。


転がしありんこドッジ


ドロケイ


ドッジボール


障害物リレー

勝負を掛けて、皆んな必死にからだを動かしました。
17:30 夕食 沢山、体を動かして、「お腹すいたあー!」と食事を楽しみに食堂に集まりました。


皆んなで美味しくいただきましょう!「いただきます!」


19:00〜 順番にお風呂に入りました。


お風呂以外の時間は、皆んなでカードゲームなどをしました。


21:15 就寝 なかなか眠れない子が多くいました。
今日一日、とても良く体を動かして、楽しそうでした。大きなトラブルもなく、めあてを意識して行動できた子が多く、嬉しく思います♪
おやすみなさい

名栗自然教室(2日目)

6:00 起床


18℃ 涼しい気持ちの良い朝です。
みんなぐっすり寝て、目覚めのいい子が多かったです。
6:30 集合
ですが、集まりの方は…
6:45 朝会
 広場に移動して、あいさつ、ラジオ体操
 先生からの話


7:35 食事係が先にお茶を用意、配膳を手伝いました。


7:55 朝食 いただきます!


9:20 森のQ太郎ゲーム
宿舎周辺の敷地内の20ヶ所のポイントを探して、クイズに答えるゲームです。広大かつ高低差が大きいコースなので、体力も大切です。

最初の班は、11時までがタイムリミットでしたが30分前にゴールしました。


各ポイントにあったクイズの答え発表です。
20問中、16問正解の班がありました。
11:40 閉校式 


プラザのスタッフの皆さん、お世話になりました。2日間楽しかったです。
12:00 昼食 自然教室最後の食事です。


12:55 プラザ出発


14:10名栗湖カヌー工房到着


全員、救命胴衣を着ました。


次に一人一人にパドル一つが渡され、簡単に漕ぎ方を教えてもらいました。早速、4人一組で乗りました。


はじめは、なかなか進みたい方向に進んでいませんでしたが、徐々に行きたい方に進むようになりました。


15:45 カヌー工房発
あとは、学校に戻るだけです!
16:55 帰校式


二日間だけでしたがで、楽しい貴重な経験を沢山しました。課題となったこともありましたが、これからの取組に生かしていけるでしょう!

名栗自然教室1日目

7:30学校集合
7:40出発式
気遣い、心遣いを大切にして二日間を楽しく仲良く過ごしましょう!


8:00バス出発
 行ってきます!


9:40元気プラザ到着


9:45開校式


10:25ピザ作りの説明
 みんな真剣に聞いています。


10:50調理、ピザ作り開始
 説明通りに、班で分担して調理!


11:40ドラム缶で火おこしをして、ここでピザを焼きます。
11:50早い班は、焼き上がりました。


13:20 後片付けも終了して、ご馳走様でした!


14:35火起こし体験


火が着いたあ!
なかなか難しくて、火起こしが成功した班は、
少なかったです。
16:10 BBQの説明です。
火起こし体験の火をローソクに転火し、運びました。
班ごとにその火を使って火起こしをしました。
野菜や肉を焼いたり、焼きそばを作ったりしてとてもにぎやかで、楽しそうでした。お家でもBBQに行っているのか、手際のいい子もいて、学校では、見られない一面を見せてる子がいました。


20:10 サーチライトハイキング
プラザ宿舎周辺の薄暗い道を班ごとに歩きました。街灯がなく懐中電灯だけを頼りにコースを周りました。少し怖かったけど、ゴールに着いた時は、とても嬉しそうでした。


最後の班がゴール!


就寝準備をしました。


21:15 室長会議
 今日の振り返りと明日の予定を確認しました。


21:30 消灯です。

子供達は、元気です。大きなケガ、事故、病気はなく、互いに協力しながら、楽しく過ごせたようです。

人権ポスター集会

法務局の人権啓発の取り組みとして、二小の5年生が人権ポスターを描いて応募しました。そして代表して8人の子のポスターを紹介しました。ポスターをどんな思いで描いたのかを発表して、全校の皆さんに説明しながらポスターを紹介しました。選ばれた人権ポスターは11月にJR青梅線車内窓上広告として掲示されます。


人権ポスターのテーマは次の4つから選びました。
1 世界中に笑顔があふれるように
2 困っている人を見かけたら
3 インターネットを正しく使うために
4 コロナ差別を思いやりやエールに変えて

児童集会(生活美化委員会)

生活美化委員会による児童集会です。
⑴生活美化委員会の主な仕事、活動内容について、動画と解説で紹介しました。


○避難訓練用雑巾用意
○ポスター掲示
○ロッカー清掃
○1年生のお手伝い


⑵掃除の仕方⚪︎×クイズを映像で出題してくれました。
皆んなで、学校のために活躍してくれている様子がよくわかりました。

第30回PTA親子まつり開催

3年ぶりの開催となりました。規模は、飲食をなくすなど縮小しての内容でしたが、多くの子供たち、保護者の方が参加し、大変に盛り上がりました。PTAスタッフの皆さんも、経験者が少ない中での準備、運営となり試行錯誤で、奮闘していました。その甲斐あって、子供たちは、とても楽しそうに帰る時は、満足げな顔でした。

第4回CS委員会

2学期が始まり、第4回のCS委員会が開催されました。
PTA会長からは、久しぶりに開催する親子まつりの準備の様子、校長、副校長からは、夏休みや始業しての子供達の様子の紹介や2学期の主な行事や予定についての話をしました。
委員会の主な議題や意見交換では、次の項目で話し合いを行いました。
 ○人権尊重教育の研究の進捗報告
 ○コロナ関連 感染症対策をしっかり講じて、日常化を目指すこと
 ○運動会について 今年は午前中開催、入替はありません。
 ○通学路点検 
 ○外壁改修工事の予定
 ○CS便り2号の発行について
 ○令和6年度開校150周年式典、祝賀会について
2時間に及ぶ活発な話し合いが行われました。

2年生活科見学(多摩川中央公園)

2年生は、生活見学で多摩川中央公園に皆んなで行きました。
天候にも恵まれ、楽しく学習が出来ました。「生き物を探そう」と昆虫や水生生物など、普段は、校庭などでは見かけない生き物たちを網を使ったり、素手で捕まえたりしながら、観察することができました。

 


この日は、環境アカデミー先生にも来ていただき、虫の種類や捕まえ方、育て方などを教えてくれました。子供たちは、たくさんの種類のバッタを見つけて大興奮でした。水中探索では、川の水が止められていて、あまり水がない状況でしたが、それでも僅かな水溜りの中にいた小魚やカエルなどを見つけていました。

 


とても楽しい、興奮した見学となりました。

全校朝会

校長先生の話
はじめに表彰を行いました。
 ○わんぱく相撲都大会稲城場所:小結 4年生男子
 ○福生市民総合体育大会水泳競技 小3・4男子平泳25m で第1位 自由型第2位
    同   自由参加リレー 3位 3名の二小児童
 おめでとうございます。


 二小の子供たちで、このように運動で成果を出している子がいて嬉しく思います。
 さて、今日はその運動についてお話をします。この2年半は、コロナの影響を受けて子供達のあることが、心配されています。なんだと思いますか。
それは、運動不足です。コロナにより外で活発に動くことを制限されたり、iPadが配布されたことなども含め、スクリーンタイムが増えたことが原因だと言われています。
運動不足は、体の調子や気持ちまで影響を与えます。バランスの良い成長のために、運動不足にならない様にしましょう。そのためにも楽しく体を使って遊ぶことはとても良いと思います。楽しければ続くし、長続きします。休み時間に元気に遊ぶ姿がとてもいいですね。自分で自分の生活を振り返ってみてみましょう。