令和4年度 二小ブログ

遠足(3年)都立小峰公園

午前中は、曇っていましたが、むしろ暑くなく爽やかな気温でした。学校を出発し、熊川駅から電車に乗って行きました。お客さんが、乗っていましたが迷惑をかけることなく、みんなマナーを守っていました。小峰公園について、学級ごとに集合写真を撮って、ハイキングをしました。


急な階段のところは、皆んなで、がんばろーと声を掛け合いながら登りました。
少し疲れたようでしたが、お弁当になると元気を取り戻しました。


お弁当の後は、水田広場で、色々な生き物の観察です。
楽しかった遠足もあっという間でした。
帰りもマナーよく帰ることが出来ました。

集団下校訓練

今後風雨が強まる恐れから、集団下校をする想定で避難訓練を実施しました。久しぶりに、一斉に集まり、地区班ごとに下校しました。コロナの影響により、定期的に行われていた訓練を久しぶりに行いました。大きな混乱は有りませんでしたが、工夫改善をして、実際の場合でもスムーズに行えるようにしていきたいと思いました。


梅雨入りし、これからのシーズンは、台風等の対応が必要になる場合があるかもしれません。子供達にも防災意識を高めさせたいと思います。

三校交流会(二小・三小・一中)

市内中学校区として、三校交流会(二小・三小・一中)を3年ぶりに実施しました。
小中連携としての取組みです。


この日の五校時の一中の全授業を二小、三小の教員が参観しました。生徒の皆さんは、母校の小学校の先生方に参観されて、緊張気味の生徒もいましたが、嬉しそうでした。


授業後、生徒が下校し、三校の先生方で6つの分科会に分かれて、9年間のスムーズな連携を図るために、意見交流や話し合いをしました。

水泳指導が始まりました。

実は、先週の火曜日から、水泳指導開始となっていましたが、梅雨のシーズンに入ってしまいました。雨や曇りの日が多く、なかなか実施となりませんでした。
今日は、しっかり太陽が出てきて、気温がぐんぐん上昇し、日差しは夏を感じさせるぐらい暑くなりました。そして今年度初めて2年生は、プールに入ることが出来ました。低学年の子には、少し水温が冷たく感じたようでしたが、とても満足そうに学習していました。

体力テスト(全校児童)

全校児童が、年に1度の体力テストを行いました。校庭ではソフトボール投げ、体育館では、上体そらし、反復横とび、立ち幅跳び、体前屈を行いました。


特に素晴らしかったのは6年生のお手伝いです。1年生から3年生までの体力テストには6年生がお手伝いをしました。やり方がわからなかったときは、優しくサポートしたり、励ましたりしていました。お陰でしっかり記録をとることが出来ました。

研究授業(くまがわ)

本年度都人権尊重教育推進校として二年目の年です。 研究授業二回目は、くまがわ学級の外国語活動です。  What animal do you like? I like ◯◯◯ の会話を楽しくゲームをしながら覚えました。先日多摩動物公園に行ったので、6つの動物を覚えて楽しみました♪
授業後は、先生方同士で協議会を行い、授業を振り返りました。そして講師の先生から、講評をいただきました。

くまがわ社会見学(多摩動物公園)

この日は、とても天気も良く、昼間は汗ばむほどの日差しになりました。くまがわの子供たちは、①列を乱さないで歩く。②静かに行動する。③高学年は、下の子たちを見守る。(下の学年はお兄さんたちの話を良く聞く)をめあてに活動しました。


拝島駅では自分で切符を買い改札を通ったり、電車の中で、おしゃべりをしないでマナーを守ったりしました。動物園では、3つの班に分かれて、自分達で決めたコースを周りました。ライオンやトラ、タカやワシ、カンガルーやオラウータンなど興奮気味に観ていました。それぞれの動物の前で自分達で事前に調べた動物のことを皆んなに発表しました。

 

 動物園は起伏が多く、途中バテ気味でしたがどうにかお昼を食べるワシタカ広場に、全員着きました。  お弁当を食べ午後は昆虫館です。沢山のチョウが飛び交う中を歩きました。


子供達は、大いに楽しんでいましたが、帰りは、とても疲れていました。皆んなで、めあて通りに取り組めたようです。

救命講習会

6/7から水泳指導が始まります。
そのため、福生消防署熊川出張所の方に来ていただいて、教職員対象に救命講習会を行なっていただきました。救助が必要な人を想定して、胸部圧迫やAEDの使い方の講習をしました。


第一発見者から、協力者の依頼と同時に胸部圧迫、消防署への通報、AEDの持込みと機器操作など実演を通した講習をしました。

一中体育祭

快晴のもと、近隣の一中で体育祭がありました。久しぶりに外部の参観が出来るということで、行ってきました。

児童集会(クイズ)

全校が集まっての児童集会(クイズ)を久しぶりに行いました。特に集会委員会は、 コロナ対策で一堂に集まることができなかったり、アクティブにならないような集会の 内容を考えたりと苦労の多い委員会でした。  今回は、万が一のことも考え、クイズによる全校集会でした。  二小に関するクイズでした。自分たちで二小のことを調べ、それをクイズにしました。
第一問二小の教室の数は30である。〇か×か ×です。⇒本当は31です。  
第二問全校児童の数は、413人である。〇か×か 〇です。  
第三問一番人数の多い学年は3年生である。〇か×か。 ×です。1年生です。
第四問二小で一番人気の遊びは、ドッジボールである。〇か×か。×です。
    ⇒鬼ごっこが一番人気です。  
みんな自分たちに身近な問題に、一生懸命応えていました。合っていた時は大喜びでした。


集会が終わった後、委員会のメンバーで集まって振り返りをしました。
担当の先生からは、「よく工夫して準備したから、皆んなが、楽しんでいましたよ!」と労いの声かけがありました。