文字サイズ
背景
行間
無事に学校に帰り、帰校式です。
カヌーの説明を受け、楽しんでいます。
閉校式を終えて、お世話になった名栗元気プラザを後にします。
出来上がったピザを美味しく頂きました。
ピザ作り、頑張っています。
各部屋最終確認です。
綺麗に片付けて、最後の点検を受けています。
2日目の朝ごはん、たくさん食べて今日の活動に備えます。
朝の散歩が終わり、写真撮影です。
名栗自然教室2日目の朝です。
起床して朝の散歩からのスタートです。
ナイトハイクも無事に終わりました。
入浴して、明日に備えておやすみなさい。
キャンプファイヤー心配だった雨も上がりとても盛り上がりました。これからナイトハイクが始まります。
キャンプファイヤーが始まりました。
沢山食べています。
今からバーベキューです。
自由時間を楽しんでいます。
入室し荷物整理をした後、次にする事の確認をしています。
ご飯を食べ終わり、入室前に各部屋の確認をしています。
森のQ太郎ゲームが終わり、お昼ご飯です。
小雨降るなか森のQ太郎ゲームを楽しんでいます
5年生 今日から名栗自然教室が始まります。沢山のことを学んできます。
お子さんの学習や生活についてご家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ご活用ください。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
福生市立福生第二小学校
〒197-0003
東京都福生市熊川623
TEL.042-551-0954
FAX.042-530-7441