令和3年度 二小ブログ

5年名栗自然教室11月14日

 5年生が楽しみにしていた自然教室が始まりました。とてもいいお天気です!
7:30 集合
7:35出発式 
 子供達は、元気に揃いました。
 校長先生の話、児童代表の言葉、引率の先生方の紹介


 そして、見送りの先生方やお家の方々に、元気に「行ってきまーす!」
8:00バス出発


 〜途中、渋滞等もありませんでした〜
 名栗に近づいてきて、山の中のくねくね道に入ってから、調子を崩す子がいましたが、どうにか大丈夫でした。
9:30元気プラザ到着
ほぼ予定通りに着きました。
9:40開校式
「元気プラザの皆さん、お世話になります。宜しくお願いします。」


10:00野外炊飯活動開始
ピザ作りの説明を聞いて、早速調理開始!


皆、よく協力しながら、仲良くピザを作りました。とても楽しそうです!
11:30昼食


12:30片付け
14:00焼板看板作り
 焼き板作りの説明を聞いてから、先ず始めに班ごとに火おこしです。
 火がついたら自分の板を焼きます。
 焼けたら新聞紙やタワシで磨きます。
 磨いた焼き板に、カラーマーカーで絵や文字を描きます。


16:00プラネタリウム見学
 秋から冬にかけての星座やギリシャ神話、宇宙人の襲来?の話など、話を交えて投影して頂きました。


17:30夕食準備
17:40いただきます!


18:50 サーチライトハイク
 辺りは、真っ暗です。月明かりとランタンと懐中電灯の灯りが頼りです。決められたコースのチェックポイントを確認しながらゴールを目指します。
班ごとに3分おきにスタート!ドキドキしている子も…


20:00お風呂・就寝準備


21:15 検温
21:20班長会議


「5分前集合は、よくできていましたが、動きが遅いので明日は、早くしていきましょう。また、朝会は、寒いので防寒対策をして集合しましょう。」など明日の予定、注意事項を確認しました。
9:30消灯
 皆んな、とても元気で、仲良く過ごしています。興奮気味⁉︎でもあります。早く寝られるでしょうか…
 検温、健康チェックでは、特に状態が悪い子はいませんでした。大きな事故、ケガもありませんでした。

4年社会科見学

 朝から雨が降っいて、あいにくの天気でしたが、4年生は、リサイクルセンターと羽村取水堰に行ってきました。
 リサイクルセンターでは、自分たちが出しているゴミが資源として集められ、さらに分類されていく過程を見学しました。特に瓶の分類では色別に作業員が手で仕分けしているところを目の当たりにして、その大変さを知りました。


 羽村取水堰の見学は大雨の中の傘をさしての見学でしたが、我々の熊川をも流れる玉川上水の始まりがこの堰であることを理解し、この雨がさらに強くなると「投げ渡し堰」の一部分を川に流して、堰を崩してし洪水を防ぐ仕組みに感嘆している子もいました。展示室では、東京の水源の一部が多摩川で、さらにその水がどこから来ているのかなどを映像や模型から学びました。



 

 4年生、大雨の中にしっかりと見学できたこと、自信をもっていいと思います。今後の学習に生かしてほしいです。

4年総合視覚障害者の方

 4年生は、2学期の総合で、視覚障害者のひとぴぃさんと交流しながら学習を進めています。この日は、ひとぴぃさんが、学校に来てくれました。


 子供たちは、障害について調べたことをひとぴぃさんにも聞いてもらいました。子供たちの発表にひとぴぃさんも頷きながら話を聞いてくださいました。


 ひとぴぃさんから視覚障害者の方が生活の中で使われている音声シールの使い方について目の前で見せていただきました。


 白杖を持った視覚障害者の方の介助の仕方について体験をさせていただきました。「12時の方向に進んでください。」などと時計の時刻で方向で伝えると分かりやすいそうです。


 授業終了後には、ひとぴぃさんと話したくて子供たちは、たくさん集まり、大人気でした。実際に障害のある方と触れ合うことでとても貴重な経験になりましたね。

生活科校外学習(あきるだい公園)1年

秋晴れの爽やかな天気のもと、1年生は生活科見学に行ってきました。場所は、都立秋留台公園です。初めて電車に乗って、長い距離を移動しました。
 どの子も行く前からそわそわ、ワクワクしていてとっても楽しみにしていることが伝わって きました。そんなに興奮していると何か怪我をするのではないか、事故など起こすのではないかと担任は、ハラハラしていましたが、そんな心配はほとんど必要ないほど、きちんと約束を守って行動することが出来ました。電車の中では、他のお客さんがいましたが、一言も喋らないで静かに過ごしました。(約束をしっかり守れてすごい!と思いました。)


 9時30分ごろ、公園に着くとすぐに、木の実(どんぐり)や葉っぱ拾いを楽しみました。椎の実やクヌギといったどんぐりをたくさん拾うことが出来ました。また、紅葉した葉っぱもたくさん落ちていていて、お気に入りの葉っぱを見つけていました。たっぷりドングリ拾いをしたあとは、とてもお腹がすいた様子でした。


11時、展望台の丘を通って広場に移動し、楽しみにしていたお弁当の時間になりました。


 おやつを食べて、今度は、みんなで遊びました。芝の小さな丘から転がったり、みんなで鬼ごっこをしたりしました。

とても、楽しく、仲良く出来た生活科校外学習でした。

避難訓練(緊急地震速報)

久しぶりに、全校児童が避難行動で校庭へ集まりました。「お、か、し、も」の約束を守り、速やかに避難が出来ました。今月7日に、関東地方で、一部震度5強の地震が発生し、携帯などでは、緊急地震速報の緊急音が鳴り出しました。いざという時の避難行動が、とれるよう、このような訓練をしっかりやることが大切です。

ジャンケン集会

 これまでは、コロナ対応のため、放送での集会が多かったのですが、久しぶりに全校で校庭に集まっての集会でした。集会委員の代表の子供たちと、ジャンケンをしました。最初(1回戦)は、全員立ってジャンケンをします。あいこ、負けの子はしゃがみ、2回目は参加できません!
 皆んな、真剣です。勝った時は、飛び跳ねて喜んでいる子がたくさんいました。


3連勝した子に、名前、学級などインタビューをしました。

小峰公園遠足(3年)

3年生は、2年前に羽村市動物公園に行った以来の久しぶりの遠足です。天気にも恵まれて、皆んなで楽しく過ごせました。午前中は、ハイキングを行いました。急な長い階段を、励まし合いながら登りました。午後は、冒険広場で自由遊びをしました。学級関係なく、遊具を使ったり、鬼ごっこをしたりしました。帰る途中、少し雨が降ってきましたが、予定通り、実施できて、子供たちは満足そうでした。

④日光移動教室 おまけ編

スパビレッジカマヤさんの温泉は、
湯の平湿原からひき湯をしている硫黄泉です。


その湯の平、源泉です。
ここで10円玉の実験をしました。


宿の周辺の様子
湯ノ湖


コロナで客足が減り、鹿の出現が、多くなったそうです。


朝方、うっすら雪が積もりました。


宿のほぼ真前です。


山の上は、雪が積もってきました。


戦場ヶ原〜中禅寺湖


男体山


中禅寺湖


〜滝〜
湯滝


竜頭の滝


華厳の滝

③日光移動教室10/24

6:00 今朝は、昨日の疲れか、ぐっすりギリギリまで寝ている子が多くいました。ですが起床の合図の放送で、皆しっかり起き上がってきました。検温チェックの報告では、体調不良の子は、いなさそうです。
6:30 朝の会 先生からは、「昨日は、初日よりもよく出来ていたことが多く、皆さん、とても良く頑張っていました。そして、最終日も楽しく安全に協力していき、元気に学校に戻りましょう!」
元気に体操をしました。


7:50 源泉 10円玉実験
 硫黄の匂いが立ち込める源泉に、そのまま移動しました。歩いて3分程。
 「地中から湧き出る硫黄泉に銅貨である10円玉を入れるとどう変化するでしょうか?」

8:15 朝食


今日は、パンメニューです。


9:00 閉校式


スパビレッジカマヤさん、3日間お世話になりました。有難うございました。
9:15 宿発

いろは坂



 

日光は、朝から観光のための車であちこちで渋滞が起きています。移動に時間がかかりそうです。
10:50 日光木彫りの里工芸センター着


 早速、彫り方の説明を受け、チャレンジです!


早く完成した子の作品を紹介します!


13:00 冨士屋観光センター着 昼食・お土産


食べ終わった子からお土産を買いに行きました。


14:10発 学校へ!
途中、高速道路の渋滞などもあり予定より遅くなりました。
~16:05~ 羽生SA 発


17:25 帰校式


大勢の方に迎えられて、元気に戻って来ました。
「ただいまあ」


 ✴︎日光自然教室を終えて✴︎


 無事、帰ってくることが出来ました。子供達は、様々な制約があったにも関わらず、前向きに、そして積極的に取り組みました。
 関わった方(バスガイドさん、写真屋さん、ネイチャーガイドの皆さん、宿泊のオーナーさん)たちからは、子供達の行動や態度について、褒めていただきました。とても立派だったと感じます。そして子供達自身も、この移動教室を満喫したようです。

②日光移動教室10/23

6:00 起床・検温 子供達は、皆元気に起きてきました。
  外はみぞれ⁉︎宿の温度計は、3℃。
  体調不良の報告はありませんでした!
6:30朝会 湯ノ湖畔


7:00 朝食、学級ごと朝の会


8:30 宿発
8:45 湯滝 ネイチャーガイドの方と活動班で、ハイキング
 湯滝前で班ごとに写真を撮ってスタート!
 赤沼まで4.2kmを約3時間で歩きます。


 途中途中、ガイドの方が植物や生息する野生動物の生態や日光の自然に関することを色々教えてくれました。
10:30頃 戦場ヶ原エリアに入りました。
 とても寒く、みぞれが降ったり止んだりがしばらく続きました。


男体山が天候の割にハッキリ見えました。


11:45 赤沼到着!


 ネイチャーガイドの方とここでお別れです。色々教えていただき有難うございました。


12:00 ちょっとバスで移動 竜頭の滝


紅葉を見ようと、多くの観光客の車で、駐車場付近が、大渋滞!
移動に時間がかかりました。


13:10光徳牧場 昼食


ほとんどの子がカレーのおかわりをしていました。そしてお楽しみの濃厚なアイスです。


移動の時、またまた渋滞に合い到着が予定より遅くなりました。
14:30三本松公園 学年集合写真


背景の男体山がクッキリと!


15:30華厳の滝着


エレベーターで一気に100m降ります。

 
一般のお客さんも大勢いました。
16:35宿着 ナイトハイクコース下見、足湯体験


気持ちいいっ!


源泉の渡り廊下(ナイトハイクコース)を下見


17:15~ナイトハイク①


18:00お風呂・夕食
 
20:20〜ナイトハイク②


近くに鹿が!


21:00検温、就寝準備
21:05室長会


 今日の振り返りをしました。
 次のような声が多かったです。
「5分前行動を意識して出来ていた。」
「昨日より良くなった面が増えた。」
「皆んなで注意し、気をつけて出来ていた。」
「昨日よりお風呂で黙浴が出来た。」
昨日の反省点を生かして2日目もよく取り組んでいました。


21:30就寝


 外は0℃!


月明かりの綺麗な夜です。「おやすみなさい」


 ハイキングで、少し転んで足をひねったり、気分が優れなくなったりした子がいましたが、大事には至ってません。ネイチャーガイドの方々が、聴く態度やハイキングの仕方が立派な6年生ですね!と褒めていただきました。そして、皆んな今日も元気に過ごしました。
✴︎夜に、サプライズな方が来ましたよ!