2021年9月の記事一覧

児童集会(集会委員会)

まだ、緊急事態宣言下のため、放送での集会を行いました。
 集会委員会の子供たちは、知恵を出し合いながら、工夫をしています。
 放送での集会を全校の子供たちに楽しんでもらうために、今回は、アニメキャラ当てクイズを考えました。
 全校の子供たちは、大好きなアニメのことが出題されるとあって、とても嬉しそうに参加していました。


全部で5つの問題を出しましたが、全学級が、全問正解という結果に!
二小の子供達は、アニメに強い!ということがわかりました。

あいさつ運動22日〜29日

児童会の子供たちが、自分たちで、話し合いをして、あいさつ運動を行うことにしました。
 期間は22日から29日です。担当は、ビブスを着て、あいさつ用のプラカードを持って、率先してあいさつをします。
 子供たちの登校時間に合わせて、児童会の子供たちは、昇降口のところに立って、率先してあいさつをしてくれました。上手にあいさつができる子が増えてきました。

避難訓練(防火扉)

  避難訓練を行いました。想定は、地震により職員室から出火!
 防火扉を使って、火や煙の拡散を防ぐ対応をとります。実際に防火扉を開きました。そのため避難経路を確認するまでの訓練でした。
 緊急地震速報に素早く反応して、机の下に体を隠す行動は、とても早くなりました。

生活科見学(1年)南公園

1年生にとっては、学校から少し遠い場所への初めての校外学習でした。
 どの子もとても楽しみにしていて、少し興奮気味の子もいました。天気にも恵まれ、予定通り、実施することができました。現地では、環境アカデミーの方が、虫についての名前や特性、そして網を使っての虫の捕まえ方など、わかりやすく、教えていただきました。
 移動に際しての交通安全やコロナ対策、熱中症対策など、ルールや約束も守りながら、楽しく安全に活動することができました。

生活科見学(2年)中央公園

久しぶりの校外学習で子供たちは、とてもこの日を楽しみにしていたようです。幸いお天気も崩れることなく、予定通り、実施することができました。環境アカデミーの方から、虫取りのやり方の説明をしてもらい、活動前半は、虫取りに夢中になりました。
 後半は、小さな小川に、足だけ入れて、水中の生き物を探したり、捕ったりしました。