文字サイズ
背景
行間
令和6年度 二小ブログ
保健委員会発表集会
今日は、保健員会による発表がありました。楽しい劇を通して睡眠の大切さを全校児童に伝えました。これから寒い時期になります。しっかり寝て体調を崩さないようにしていきたいですね。
創立150周年記念運動会
創立150周年記念運動会が行われました。今年度のスローガンは、「笑顔 元気 協力 限界こえて150%!」。スローガンの通り、一人一人が150%の力で、最後まで精一杯頑張りました。
運動会に向けて
運動会に向けて全校練習を行いました。全校競技や応援合戦では、運動会への気持ちの高まりを感じられました。本番が楽しみです。
図書委員会による発表
今日は、図書委員会による発表がありました。本の大切さについて劇で発表したり、図書室に関するクイズを出したりと、全校が関心をもてるように工夫していました。これから様々な本に親しんでいってもらいたいです。
本日の集会は・・・
集会委員会による児童集会が行われました。本来ならば校庭に出て「ハロウィンドロケイ」をする予定でしたが、あいにくの雨天であったため、体育館で秋にまつわるクイズを出してくれましました。
ただクイズを出すだけでなく、近くの人とグループを作ったり、作ったグループの中で答えを考えたりするなど、児童同士の交流も取り入れられていて、感心しました。
お子さんの学習や生活についてご家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ご活用ください。
情報モラルに関する新聞「お助けネット通信」をWeb上でご覧いただけます。
子供たちがインターネットを安全に活用するためには、保護者の方々が情報モラルに関する知識をもっておくことが大切です。是非ご覧いただき、ご家族で情報モラルについて話し合ってみてください。
福生市立福生第二小学校
〒197-0003
東京都福生市熊川623
TEL.042-551-0954
FAX.042-530-7441