令和6年度 二小ブログ

2年生 生活科まちたんけん

 1組は7日に、2組は12日にまちたんけんに行ってきました。今回のまちたんけんは「まちのおしごとたんけんたい」ということで、地域の人たちが自分たちのまちのためにどんな仕事をしているのかについて調べに行きました。お店や施設の人に聞きたいことを事前に考え、たくさんの質問をして「どんな仕事をしているのか」「どんな気もちで仕事をしているのか」等について学ぶことができました。

 

 

4年生 社会科見学

 

4年生は、11月12日(火)に社会科見学に行きました。

「リサイクルセンター」「西多摩衛生組合」「羽村取水堰」「羽村市郷土博物館」に実際に訪れ、より詳しい情報を知ることができました。今回の学習を新聞にまとめていきます。

 

1年生 生活科校外学習

1年生が校外学習に出かけました。近隣の中学校や公園で、松ぼっくりやどんぐりを拾ってきました。今後の学習で、おもちゃ作りをする予定です。

今日の朝会

 今日は運動会明けの初めての全校朝会がありました。校長先生から6年生の運動会の振り返りの紹介とともに「全力・本気で取り組むみなさんはかっこいい!」という労いの言葉をいただきました。

 校長先生のお話の後に、6年生2名が子ども議会で提案した意見を全校児童の前で発表しました。福生市内における障害福祉の充実や、学校内の空調設備の充実の提案を行いました。これからもより良い社会を築くために、自分の意見をしっかりもち、周りに提案できる人になって欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

保健委員会発表集会

今日は、保健員会による発表がありました。楽しい劇を通して睡眠の大切さを全校児童に伝えました。これから寒い時期になります。しっかり寝て体調を崩さないようにしていきたいですね。

創立150周年記念運動会

創立150周年記念運動会が行われました。今年度のスローガンは、「笑顔 元気 協力 限界こえて150%!」。スローガンの通り、一人一人が150%の力で、最後まで精一杯頑張りました。

運動会に向けて

運動会に向けて全校練習を行いました。全校競技や応援合戦では、運動会への気持ちの高まりを感じられました。本番が楽しみです。

図書委員会による発表

 今日は、図書委員会による発表がありました。本の大切さについて劇で発表したり、図書室に関するクイズを出したりと、全校が関心をもてるように工夫していました。これから様々な本に親しんでいってもらいたいです。

本日の集会は・・・

 集会委員会による児童集会が行われました。本来ならば校庭に出て「ハロウィンドロケイ」をする予定でしたが、あいにくの雨天であったため、体育館で秋にまつわるクイズを出してくれましました。

 ただクイズを出すだけでなく、近くの人とグループを作ったり、作ったグループの中で答えを考えたりするなど、児童同士の交流も取り入れられていて、感心しました。

3年 社会科見学

 防災食育センターと中央図書館・郷土資料室へ社会科見学に行ってきました。

 いつも食べている給食がどのように作られているのか、センターの方の説明を聞いたり、実際の調理の様子をみたりして、学ぶことができました。

 

   中央図書館では、本の分類の仕方や、来館者のための様々なくふうを教えていただきました。また、郷土資料室では昔の道具やくらしの様子を、展示物を見て知ることができました。

 二小150周年の特設コーナーも作っていただいており、子どもたちも大喜びでした!

 

 今回の社会科見学で学んだことを、今後の学習にも生かしていきます。

縦割り読書

 9月24日(火)の朝は、縦割り読書がありました。6年生が下級生に向けて、本を選び、読み聞かせをしました。下級生は、楽しくお話を聞くことができました。

給食委員会による発表

9月17日に給食委員会による発表がありました。劇やクイズで栄養バランスについて楽しく学ぶことができました。残さず食べる大切さを全校に伝えました。

全校集会

9月10日(火)に全校集会を行いました。今回は、集会委員会が季節に合わせて「お月見鬼ごっこ」を企画しました。色々な児童と関わり合いながら楽しく活動できました。

2年生 生活科見学

 多摩川中央公園に生活科見学に行ってきました。

 環境アカデミーの方から生き物についてのお話をいただいたり、草むらや水辺の生き物をたくさん見つけたりすることができました。夢中になって探している姿が印象的でした。

1年 生活科見学

 1年生は生活科見学で南公園に行き、生き物探しを行いました。

 バッタや蝶、トンボなど色々な虫を捕まえ、観察しました。捕まえた虫を持って帰ってきた児童もいます。さらによく観察して、学びを深めてほしいです。また、責任をもってお世話をしてほしいです。

2学期スタート!!

 今日から2学期が始まりました。元気に登校してくる児童が多く、安心しました。今日の始業式では、5年生の代表児童が2学期の意気込みを発表しました。2学期は、大きな行事がたくさんあります。健康に気を付けて過ごしていきましょう。

くまがわ 宿泊学習⑧

 ガスト八王子散田店での昼食が終わりました。

 

 現在、二小に向けて出発しました。帰校は14時頃です。tetoruでも帰校時刻をお知らせします。

150周年記念ウォークラリー祭り

今年度も、縦割り班を生かしてウォークラリー祭りを行いました。6年生を中心に、全学年が協力してお店を作り、楽しみながら回ることができました。高学年が下学年をリードする姿はとても頼もしく、下学年の子どもたちもお兄さん、お姉さんの話をしっかり聞き行動できていました。また、今年度は委員会のアイデアで、150周年にちなんだ点数のイベントを取り入れるなど、周年行事を意識した工夫がされていました。

 

くまがわ学級 校外学習

 

 7月3日(水)多摩川中央公園へ校外学習に行きました。

 自然環境アカデミーの方にご協力いただき、昆虫をはじめとする生き物の観察を行いました。

 子どもたちは、網を手に原っぱを駆け回り、生き物を捕まえると「とれた!」と目を輝かせていました。

 後半は、水中の生き物探しをしました。捕まえた生き物を先生に報告すると、名前や特徴を教えてもらえるため、子どもたちは夢中になって探しました。昆虫の幼虫や、どじょうなど、たくさんの生き物に出会うことができました。

 暑い中でしたが、行きも帰りも、しっかりと列になって歩き切ることができた子どもたち。日頃から行っている歩行練習が生かされていると頼もしく感じます。くまっこ応援団の方にもご協力いただき、安全に、貴重な経験をすることができました。

4年生 水道キャラバン

7月1日(月)の5・6時間目に4年生の社会科「水はどこから」のまとめとして、水道水に対する理解や関心をより深めるための出前講座「水道キャラバン2024」を受講しました。濁り水のろ過体験やiPadのアプリケーションを通して、生活に必要不可欠な「水」がどのようにして私たちのもとに届くのかを振り返り、学びを深めました。

 

 

全校朝会「あたりまえだけど、大切なこと」

今日は、全校朝会がありました。副校長先生から「あたりまえだけど、大切なこと」について話がありました。挨拶をする、友達を大切にするなどあたりまえだけど、大切なことを続けていってほしいです。

最後に代表委員会からスローガンの発表がありました。「元気・笑顔・明るさいっぱい!仲がいい二小」を目指した学校づくりを全校で進めていきます。

放送委員会 発表集会

6月27日(木)に放送委員会が発表を行いました。放送委員会の仕事について説明したり、放送に関するクイズを出したりしていました。クイズは、全校児童が楽しそうに参加していました。今年は、放送が楽しくなるように企画を考えているようです。楽しみです。