令和6年度 二小ブログ

日光移動教室(3日目)閉校式

本日は、たくさんのお迎えありがとうございました。おうちの方に温かく迎えてもらい子どもたちはとてもうれしそうでした。

帰校した時の子どもたちはとても清々しい顔をしていました。自分たちで一生懸命考えて行動し、楽しみながら学んだ3日間でした。

お土産話をたくさんおうちの方にしてほしいと思います。そして、身体をゆっくりと休めて、木曜日からまた元気に登校して欲しいと思います。ご協力ありがとうございました。

日光移動教室2日目

今日は、夕方から天気に恵まれました。華厳の滝から宿に戻る道中では、きれいに男体山を見ることができ、バスの中で歓声が上がりました。また、昨日できなかった湯ノ湖散策を行うことができ、水切りをしたり湖に手を入れてみたり思い思いに過ごしていました。夜にはレク係を中心にキャンプファイヤーを行いました。フィナーレには、火を見ながら「遥か」をみんなで手を繋ぎながら歌いました。心が一つになっていく様子が感動的でした。全員で大きな拍手をしながら終えました。

間近で見る湖の大きさや山々の自然に触れ楽しい時間を過ごすことができました。

本日の更新は以上です。

3年生 くまがわ学級 お囃子体験

 福生市の熊川で活動している「くまこ囃子連」さんをお招きし、3年生とくまがわ学級が古くから伝わる日本舞踊のお囃子の体験を行いました。

 お囃子は太鼓や笛、摺鉦(すりがね)などといった楽器を用いて演奏されます。プロの演奏に皆真剣に聞き入ります。

 演奏だけでなく、途中ひょっとこや獅子舞などが舞台袖から現れました。獅子舞に噛まれた人は厄除けの効果があると言われています。

 最後に1人ずつ実際に楽器の演奏を体験して終わりました。創立150周年を迎えるにあたって、地域の盛んな文化に触れることができる、貴重な経験になりました。

 

日光移動教室(1日目終了しました)

今日は、あいにくの雨だったため、キャンプファイアーの予定を変更し、急遽ナイトハイクを行いました。子どもたちは、予定の変更にも柔軟に対応し、無事に本日の行程を終えることができました。

素早い行動、お互いに助け合う姿がたくさん見られ、6年として素晴らしい移動教室のスタートをきることができました。

明日も楽しみです!本日の更新は以上です。

150周年を記念しての花壇

生活美化委員会では、150周年を記念して「マリーゴールド」を150の形にして植えました。

素敵な花壇になりました。来校の際は、ぜひご覧ください。

「人権の花」運動 開会式

 本日の全校朝会で「人権の花」運動の開会式が行われました。3年生が中心となって育てますが、全校で、人権への意識を高めていけるとよいです。夏休み前には、立派なひまわりが咲くといいですね。

おはなし会「ぶっくん」

今日は、福生市立中央図書館の方々が1年生に読み聞かせをしてくれました。仕掛けがある絵本や手を動かしながら聞く本など多くの本を聞きました。とても楽しい時間となりました。本に親しむきっかけになってくれたら嬉しいです。

1・2年 遠足

6月4日(火)に1・2年生は、昭和記念公園に遠足に行きました。天気が心配でしたが、過ごしやすい日となりました。2年生と1年生を合わせた班で行動しました。2年生が、1年生を優しくリードする場面が多く見られ、感心しました。1年生も最後まで歩けて立派でした。たくさん遊び、たくさんの思い出ができました。

150周年記念 航空写真

本日、延期していた航空写真を無事に撮ることができました。

カラーエプロンを着て、校庭で整列して待っているとセスナ機の音が!

まるで太陽に向かって飛んでいくようなセスナ機を見ることができました。

3、4周して写真を撮り終わったあと、セスナ機とお別れしました。

 

撮れた航空写真は記念誌等に掲載される予定です。

1年生 食育指導

1年生は、栄養教諭をお招きして、食育指導を行いました。

給食はどのようにして作られ、どうやって運ばれてくるのか、写真や映像、実物の道具を見たり、実際に鍋を混ぜる体験をしたりして学びました。

毎日給食センターの職員の働きによって学校に安全な給食が運ばれてくることが分かりました。味わって食べられるといいですね。

飼育委員会による集会

 飼育委員会による集会を行いました。二小で飼育しているチャボについてのクイズは、全校児童が楽しみながら参加をしていました。クイズの中で新しく知るチャボの秘密もありました。これからも全校でチャボを大切に育てていきます。

創立150周年 全体集合写真

 福生第二小学校創立150周年に向けて、二小の児童全員で集合写真を撮りました。

 本来であれば本日はセスナ機を飛ばしての航空写真を撮る予定でしたが、天候の関係で延期となり、集合写真とクラス写真のみとなりました。皆先生の指示をよく聞いて素早く並び、写真を撮ることができました。撮った写真は記念誌に掲載される予定です。

生活美化委員会集会

生活美化委員会が朝の集会で、二小創立150周年に向けた取り組みをクイズ形式で発表しました。新校舎の前にある花壇にマリーゴールドの種を150個植え、育てます。

 

今年度は各委員会が150周年に向けてそれぞれ取り組みを考え、実行していきます。どんな取り組みになるか楽しみです。

児童集会

集会委員会による児童集会が行われました。この日は「もうじゅうがり」と「ジェスチャーゲーム」を合体させた遊びを集会委員会の児童が考え、全校で遊びました。「もうじゅうがり」で異学年同士で集まり、集まったメンバーの中でジェスチャーゲームを楽しみました。異学年の交流が深まったと思います。

セーフティ教室

本日は、1、2年生がセーフティ教室を行いました。警察の方が来てくださり、犯罪に巻き込まれないための方法を教えてくれました。合言葉「いかのおすし」をしっかり覚え、自分の命を守れるようにして欲しいと思います。

離任式

 退職・異動された先生方とお別れの離任式を行いました。各学年の代表児童が、それぞれ心を込めて書いた作文を読み、作文と花束を渡しました。

 ついこの間まで一緒に過ごした先生方とのお別れは、非常に寂しさを感じました。

 都合で離任式に参加できなかった先生方もいましたが、新しい学校・新しい環境でも活躍されることを心より願っていいます。

委員会紹介集会

今日は、委員会紹介集会がありました。各委員会の委員長達が今年度の委員会の目標や取り組みを発表したり、メンバー紹介をしたりしました。どの委員会も二小をより良くするために考えられていて素晴らしかったです。既に当番活動を行なっている姿も見られます。良いスタートがきれています。

第一回 縦割り班活動

今日は、今年度初めての縦割り班活動がありました。今日は、班のマークを考えて持ち寄り、どのマークにするか決める話し合いをしました。どの作品からも一生懸命考えてきたことが伝わってきました。6年生は、初めてにも関わらず、どの班もスムーズに話し合いを進めることができていました。次回は、それぞれの班で遊びます。

ようこそ、1年生

1年生を迎える会をしました。代表委員会の児童が中心となって企画・運営をしました。2年生から1年生に向けてアサガオの種のプレゼントがありました。全校では、じゃんけん列車と二小クイズをしました。色々な学年の友達と交流することができました。最後に1年生は、全校にお礼の言葉を言いました。素敵な集会になりました。

クラブ活動が始まりました

今日からクラブ活動が始まりました。各クラブでクラブ長を決めたり、1年間のめあてを立てたりしました。どのクラブも仲良く楽しく活動していけると良いですね。