令和5年度 二小ブログ

☆社会見学(くまがわ学級)☆(7日)

  「多摩六都科学館」に行きました。事前学習として公道を歩く練習を重ねたり、宇宙に関する製作に取り組んだりと、ワクワクしながら当日を迎えました。科学館では各ブースでの様々な体験や、プラネタリウムの星空を楽しみました。高学年が手本となり、安全やマナーに気を付けながら全員で参加することができました。

☆読書週間☆(3~7日)


 読書週間では、朝学習の時間に各学年親子読書がありました。保護者の方々と子ども達は、たのしく本のお話に触れ合っている様子が見られました。保護者の読み聞かせに子供たちは深く聴き入っており、物語のおもしろさを味わいました。今回の読書週間を機に、よりよい読書習慣を身に付け、この夏休みに家族も一緒に、本に親しんでもらいたいと思います。

☆社会科・理科見学(6年)☆(4日)


 今回の社会科見学では、国会議事堂と国立科学博物館に行ってきました。国会議事堂見学では、参観ロビーにおいて、展示されている議員席に座ったり、皇族の御休所や議会制度の基礎づくりに貢献した人たちの銅像を見たりと、普段は入ることがない国会をしっかり見学してきました。国立科学博物館では、班で生きものの歴史や展示などを学びました。マナーを守って友達と行動する姿に成長を感じました。

☆水道キャラバン(4年)☆(3日)


水道局の方々が水道文化や東京都水道局の取り組みについて、出前授業をしました。水がどこからどのように届いているか、また、安全でおいしい水道水を蛇口まで届けるお話を聞いたり、クイズに答えたり、楽しみながら水道水に対する理解や関心を高めることができました。これを機に、水を大切にし、生活の中で活かしていって欲しいです。

☆ぶっくん(1年)☆<1年担任>

 図書館の方とボランティアの方による、手遊びや仕掛け絵本の読み聞かせは、子ども達を次々と繰り広げられる楽しいお話の世界に引き込んでいきました。教室に戻ってからも「今日のお話、とってもおもしろかった!」と伝える様子が多く見られました。子ども達には、これからも多くの本に触れさせていこうと思います。